サービス案内

食事のお世話、入浴、排泄、体位変換など、基本的な生活を送るための介護を行います。

またご利用者の方々の健康の維持に努め、機能回復訓練、機能維持のため、専門スタッフが日常生活訓練、レクリエーション、リハビリテーション機器による指導と訓練を行います。

受け入れレベル一覧

症状受け入れ状況
経管栄養鼻腔×
経管栄養胃ろう
褥瘡(床ずれ)
ストーマ(人工肛門)
バルーン
酸素療法
睡眠時無呼吸症候群(CPAP)

※在宅酸素は別途医療保険を利用しますので、自己負担金が発生します。

※記載以外の症状等についてはお問い合わせください

サービス対象者

施設入所の場合

要介護1~5の認定を受けられた方が対象となります。
介護保険証をお持ちでない方もご相談ください。

ショートステイの場合

要支援1~2 もしくは 要介護 1~5の認定を受けられた方が対象となります。

ご利用料金

1ヶ月当たりの負担額の目安料金は以下の通りです。

多床室

    1割負担の方 2割負担の方 3割負担の方
要介護1 106,546円 136,322円 166,098円
要介護2 108,218円 139,666円 171,114円
要介護3 110,402円 144,034円 177,666円
要介護4 112,200円 147,630円 183,060円
要介護5 113,904円 151,038円 188,172円

個室

    1割負担の方 2割負担の方 3割負担の方
要介護1 172,831円 200,162円 227,493円
要介護2 174,377円 203,254円 232,131円
要介護3 176,311円 207,122円 237,933円
要介護4 177,451円 209,402円 241,353円
要介護5 179,551円 213,602円 247,653円

※負担限度額認定の詳細は別途ご相談ください。
※状況によって変更となる可能性があります。
※その他、利用するサービスによっては追加料金が発生する可能性があります。

手続き案内

相談窓口にて、入所やショートステイについてのご相談を受け付けております。
見学も、随時受け付けておりますので、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずはお電話にてご相談ください。

STEP
1

利用相談

相談や入所についての説明を行います。
医師より発行される診断情報提供書がございましたらお持ちください。

STEP
2

利用検討会議

入所希望者に直接お会いし、調査を行います。
検討会議を開催し、入所の可否を検討いたします。

STEP
3

ご利用の開始

STEP
4

利用・サービスに関するお問い合わせ

Contact

サービスや空室状況について、お電話にて受け付けております。
ささいなご相談でも、お気軽にお問い合わせください。

受付時間 8:30~17:30